政府は22日、新型コロナウイルス感染症に関する専門家会議を開き、緊急事態宣言の発令から2週間の取り組みの効果を検証した。
専門家会議は7~8割の接触削減の達成に向け、スーパー混雑時の入場の制限など外出に関する指針を提言。
安倍晋三首相はこれを踏まえ、この後の政府対策本部で一層の取り組みを呼び掛ける考えだ。
2名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:35:06.50ID:duDpiF3E0
「スーパーマ」で始まる単語は、
スーパーマーケットとスーパーマリオだけ
豆な
3名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:35:17.94ID:PWfNHNju0
SOCIAL DISTANCING
覚えましたね?
4名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:35:47.35ID:NVEaGFg30
家族連れは男割りでいいよもう
5名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:36:26.59ID:QnBzGFMD0
>>2
マンを忘れないであげて!
6名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:36:33.99ID:qFg5TEPr0
こりゃ入店制限からの配給制ワンチャンあるで
アベのせいで戦時下やなあ
7名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:36:39.81ID:hd4Jv6yz0
2人以上で買い物に来る馬鹿家族には入場料取ればいい
10名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:36:42.27ID:RHyhKssf0
当然だ!
スーパーばっかり儲けてずるい!
スーパーも全店自粛しろ!
こっそり開けてる店を通報したら政府から賞金出すべき
16名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:06.44ID:kUCO2Ehu0
これじゃまた買溜めパニック始まるわな
17名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:07.82ID:LDbB9reZ0
イギリスとか店に同時に入れる人数とか制限してたよね
これに対して日本は遊びに連れていける場所かなかったからと家族連れでスーパーへ
19名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:13.27ID:avt4Ob9r0
アベ政府「スーパーはアウトで満員電車はセーフ!」
20名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:17.12ID:Gb4/SDj
それで店の外に行列出来るんだろ
21名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:20.56ID:UZ+UAN910
イオンどーすんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:23.37ID:C3Qst7l90
週二回だけ買い物出来る様に入場チケット制にしたらいいよ
24名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:34.35ID:oshapOmW0
共働きなんかいけねーよバカ
25名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:40.26ID:t5G8/yKK0
そこまで混んでるかね
26名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:48.30ID:r7qrpqEK0
ノーマル入場なら可
29名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:37:58.26ID:GuKWWU3z0
海外みたいになってんな
1ヶ月送れて海外と同じことしてる
公園もはよ封鎖しろ、密集地になっとるぞ
30名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:00.72ID:TLYuOv980
食費が割高の所にいかきゃいかんとか
34名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:19.35ID:aQCjfESh0
整理券を配る方式にして
行列も禁止すべき
まあ今度は整理券の転売もされるだろうけど
35名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:21.83ID:5w15ny8j0
止めろよ、外に行列できるだけだろう、パニックになるわ
36名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:28.22ID:mcRrzOLb0
具体的にどう制限できると思ってんだろう
38名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:34.69ID:19osHSSv0
そんなことより風俗キャバクラパチンコをしっかり閉鎖して欲しい
39名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:37.46ID:6ME1Y34L0
混んでるのって東京だけだろ
勝手に制限しとけよ
43名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:43.29ID:5LNYQly60
規制前の今日から平日が混まないか
規制でイライラして警察沙汰増えるかも
大都市圏はリスク多くなってきたな
44名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:38:49.93ID:KnaRvgMz0
元々集客力が高いところは更に混んでる
47名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:04.91ID:3TCjyc3D0
千葉県に都落ちして良かったよ
49名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:15.03ID:0ipx5/xt0
満員電車もなんとかして!
50名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:17.72ID:GP7xyJMd0
またこういうニュースを取り上げると今日明日の朝にわんさか集まるんだよ
60名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:40.80ID:IvkBzGiR0
1家族
入場できるのは
1人にしよう
62川 ◆Fbcg78Si.o 2020/04/22(水) 17:39:41.02ID:d8FKvPzt0
とりあえずかつかつで回してるスーパーの負担増えるし。お願いすりゃ何でも思い通りになると思ってやがる。
64名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:45.91ID:0Io/5Ljt0
皆家にいるから食料減るのはわかるんだが
いくらなんでもスーパーにいきすぎだろう
アホなのか
67名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:55.90ID:eJ+5zKHR0
ネットスーパーが繁盛する
68名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:56.29ID:0hUGduLK0
時間帯選べば結構空いてるのに、何でわざわざ混む時間帯に突入するのかねえ。
69名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:39:56.91ID:M4WnZpf90
曜日や時間で入れる人決めろよ
70名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:40:08.18ID:sSFZHuga0
渋谷とか繁華街の人が減っても、スーパーにシフトしただけなら何の意味もないからな
↓引用元↓
コメントを残す