原油相場が暴落している。2020年1月8日に、一時1バレル=65.62ドルを付けた原油相場は、14日現在、およそ3分の1の水準となる22.60ドルで推移している。
これをリットル換算すると、原油1リットルの価格は円換算で15.30円となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000020-zdn_mkt-bus_all
2名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:01:48.60ID:XcCv5atr0
うふふっ
3名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:02:06.79ID:m5BlkSkb0
値下げババア
4名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:02:54.03ID:ADBCRRYg0
リッター30km平均走るバイクだからあまりガソリン代気にしたことないな
5名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:06.18ID:hF6E8Cu90>>115>>146>>153>>223>>247
クソ政府のボケが なんでも税金掛けやがって 無能安倍晋三この野郎
6名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:17.52ID:Rd5D600c0>>177
ガソリン税に消費税が掛けられて草
7名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:21.74ID:Nk19rRv20
1週間ぐらい前に入れたときは、レギュラー125円だったね。@首都圏原油が暴落してるから、もちっと安いのを期待してたわw
8名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:30.84ID:Cxb1EgAe0
いや日本もガソリン消費量は下がってるから、儲からないだろ。
高額になっても一般的には消費量が低迷するから儲からない、倫理がおかしい。
10名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:44.82ID:DqdBlzt/0
何言ってんだ?
値上げだけは素早いのに
11名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:45.48ID:P2ZE0kb60
税金何重にも
かけんな
12名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:03:47.88ID:GgoB/AD20
値上がり時は原油価格に直結してるよな
13名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:04:05.09ID:ck1A3hFR0
日本て税金多いよなー
ほとんど手元に残らんぜよ
15名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:04:29.57ID:5Z6E7p+O0
140円が118円とかになっても、30リッター入れても500円ちょいしか変わらないんだよな。
どうせまた戻るわけで。
16名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:04:36.16ID:DqdBlzt/0
値上げ時もやりくりしてくれよ
17名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:06:23.61ID:bTqORLMJ0
いまこそ値下げ隊の出番
18名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:06:28.44ID:52sMqFP30
前回の暴落のときは近所で107円くらいまで下がったんだけど、
いまは最安でも120円
元売りがカルテルしてますよね
19名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:06:35.90ID:TBPyBwFb0
税金部分は原油が値下がりする前でも同じだろ
それなのに原油値下がり後に小売価格が下がらない理由と主張するのはおかしい
22名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:07:45.30ID:j0pkFQei0>>143
25年ほど前のレギュラー79円とか何だったんだ
今よりガソリン税安かったのか
25名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:08:04.24ID:NJr1QIqC0
民主党政権が、最初に撤回した公約ですね
暫定税率の廃止の廃止www
26名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:08:10.18ID:Umas2BfN0
ガソリン税廃止しろ、腐れ財務省
27名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:08:24.65ID:4Quskwi80>>49>>212
言い訳乙
税金って原油の価格に対してかかる税率だから
原油下がれば税下がるだろ
28名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:08:41.76ID:td/84Tei0
原油が大暴落しているが、人件費、設備費、輸送費などの固定費がかかるからこれ以上下がらんか?
29名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:09:03.38ID:4Qz2tsTC0
地元はまだレギュラー最安130円
一向に下がらないorz
31名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:09:06.84ID:AI2k4yhe0
まさに税の二重取り
この日本は世界一の超重税国家
そして潤うのは、ずる賢い官僚と嘘つき政治家ども
32名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:09:08.87ID:H2/RoyoW0
入り口は商社が握ってるから談合でしょ
つーか原油先物で損したというけど高値で買ったものは高値で卸せばいいだけじゃね?
税金対策に赤字にしてるのか?あれ
33名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:09:18.88ID:YSRkk5ZL0
それと自粛でマイカー移動少ない=給油する奴減って、在庫が捌き難くなってるのかな
36名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:09:59.15ID:daKVoYO70
しかし枯れないね石油
37名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:10:04.51ID:njnYzgFH0
今の車燃費がいいからガソリン価格あんまり気にならなくね?
38名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:10:04.99ID:GGxfU7A00
期限付きで、ガソリン税なしにするのも、いいねぇ
42名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:10:29.11ID:shao4OoM0
ルーピーが暫定税を恒久化しちゃったんだっけ?
この前はマスクを中国に送ってたな
ホント立派な人
43名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:10:38.45ID:bBAK0+jt0>>120
3年前の原油安では108円くらいだった
まだ全然高い
44名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:10:41.11ID:bddq81wW0>>132
昔は68円とかでいれられたのにおかしい
45名無しさん@1周年2020/04/18(土) 09:10:41.61ID:R7gYedma0
原油を加工してガソリン作るんだから、原油の下落率がガソリンにそのままリンクするわけない。
安いガソリン使うと走行距離が減るわけじゃないから、道路の維持等に使われるガソリン税が安くなるわけない。
↓引用元↓
コメントを残す